当ページのコンテンツ

社会医学系専門医制度について

社会医学系専門医制度について

社会医学は、人々の疾病を予防し、健康を維持・増進するために、これまで大きな役割を果たしてきた。具体的には、医学をベースとして科学的なエビデンスを創出して社会に適用し、地域・職域や国レベルの集団とシステムに働きかけ、健康な生活・行動様式の推進、安全な環境の保持、医療提供システム等の構築に貢献し、人々の健康増進、疾病の予防や回復、平均寿命や健康寿命の延伸、安心と安全の保持の達成に必須の大きな役割を果たしてきた。

日本国憲法25条に規定される国の責務たる「すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努める」の実践の主役として、医師法第一条で、医師は公衆衛生の向上及び増進に寄与するものとして位置づけられているように、上記の社会医学的活動の推進には、医学の専門性に基づく医師のリーダーシップは必須である。

今後も、社会医学に使命感と熱意のある医師が、社会医学領域での専門性を高めて、本領域をさらに発展させていくことが社会的に求められている。そのためには、社会医学領域の専門医制度の確立が必要となる。

社会医学は、医学を共通基盤とし、臨床医学が病める個人へのアプローチを中心とするのに対し、実践的な個人へのアプローチを有しながらも、広範な健康レベルを有する集団や社会システムへのアプローチを中心とする特徴を有している。また医学に留まらず、科学全体やさらに経営管理等の人文系にわたる広範な学問体系を応用して理論と実践の両面から保健・医療・福祉・環境とそれらとの社会のあり方を追求する学問である。従って、社会医学を担う上での専門性を維持・向上させるためには、社会医学領域の専門医制度を構築するべきである。(共同提言:社会医学領域の専門医制度確立について(2015年6月5日)

以上より、関係学会・団体が協働して社会医学系専門医制度を構築し運営するために当協議会を設立した(2015年9月11日)。

社会医学系専門医協議会は法人化され、「一般社団法人 社会医学系専門医協会」となりました(2016年12月5日)。

社会医学系専門医協会 構成学会・団体(順不同)

*クリックすると各学会・団体のホームページ(外部ページ)を新しいウィンドウで開くことができます。

社会医学系専門医の使命

本専門医は,医師としての使命感,倫理性,人権尊重の意識,公共への責任感を持ち,医学を基盤として保健・医療・福祉サービス,環境リスク管理および社会システムに関する広範囲の専門的知識・技術・能力を駆使し,人々の命と健康を守ることを使命とする。

社会医学系専門医制度の理念

本専門医制度は,個人へのアプローチにとどまらず,多様な集団,環境,社会システムにアプローチし,人々の健康の保持・増進,傷病の予防,リスク管理や社会制度運用に関してリーダーシップを発揮することにより社会に貢献する専門医を養成する。もって,多世代・生涯にわたる健康面での安全,安心の確保と向上に寄与する。

人材像・活躍する領域

社会医学領域の専門医(「社会医学系専門医」)が基礎的能力の上にさらに領域固有の専門性*を発揮して活躍する領域は以下の如くである。

* 社会医学領域は広く、上記の基礎的能力の上に領域毎の専門性、即ち、各サブスペシャリティが構築されている。

英語名称

専門医:
Board Certified Physician for Public Health and Social Medicine
指導医:
Board Certified Supervisory Physician for Public Health and Social Medicine
社会医学系専門医協会:
Japan Board of Public Health and Social Medicine

ロゴマーク

プライバシーポリシー (2022年9月19日更新)

1. 目 的

一般社団法人 社会医学系専門医協会(以下当協会と略す)プライバシーポリシー(以下プライバシーポリシーと略す)は、当協会が認定する社会医学系専門医及び指導医(以下会員という)および当協会の活動に参加する非会員の個人情報の保護及びその利活用を目的とする。

2.個人情報の定義

「個人情報」とは、当協会のホームページや電子メール、郵送、FAX等で会員および当協会の活動に参加する非会員から提供を受けた住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいう。

3. 個人情報の収集・利用

当協会が会員あるいは当協会の活動に参加する非会員の個人情報を収集するのは、当協会の事業目的に沿って行う、事業の遂行、サービスの提供、会員名簿の作成、調査研究、および過去に集められた個人情報を更新する場合に限るものとする。

4. 当協会による個人情報の管理

当協会は、収集した個人情報が外部へ漏洩したり、破壊や改ざんを受けたり、紛失することの無いよう厳重に管理し、従業者を監督する。また、オンラインシステムで個人情報を通信する場合は情報の暗号化などを行い、特に情報の保護に配慮するものとする。保存された登録情報の管理については、漏洩の防止措置を講ずるものとする。ただし、技術上予期し得ない方法による不正アクセスなどにより改ざん・漏洩などの被害を受けた場合には、当協会はその責を負わないものとする。

5.会員による個人情報の管理

当協会が提供する一部のウェブサービスを利用する会員には、IDとパスワードを提供する。会員は登録事項の変更やパスワードの紛失があった場合速やかに当協会に届け出る。

会員はパスワードを自己の責任で管理するものとし、パスワードの不正使用等により会員及び第三者に損害が生じた場合でも、当協会は一切責任を負わない。

6.個人情報の委託業者による利用及び共同利用

当協会が収集した個人情報は、業務に必要な場合、守秘義務契約を結んだ上で必要最小限の範囲で外部委託業者に提供することがある。また、当協会が収集した個人情報は、下記に記した項目にもとづいて共同利用することがある。当協会は委託先や共同利用者によって適切に個人情報が扱われる様、監督に務める。また提供に際しては提供先、日時、データの記録を行なう。

 1)共同して利用される個人データの項目 

氏名、メールアドレス、その他専門医・指導医登録情報

 2)共同して利用する者の範囲

  当協会構成員が参画する研究班、当協会構成学会・団体、専門医プログラム運営主体

 3)利用する者の利用目的

 ア)当協会構成員が参画する研究班

   研究班の研究活動の遂行を目的とする

 イ)当協会構成学会・団体、専門医プログラム運営主体

   当協会及び構成学会・団体、専門医プログラム運営主体の運営及び事業の遂行を目的とする

 4)当該個人情報の管理について責任を有する者の名称

  ア)当協会構成員が参画する研究班

   当協会

  イ)当協会構成学会・団体、専門医プログラム運営主体

   各構成学会・団体専門医プログラム運営主体

7.個人情報の保管期間

 当協会が収集した会員の個人情報は社会医学系専門医・指導医の登録・更新から次の更新日の翌年度末まで保管するものとする。社会医学系専門医・指導医の更新をせず非会員となった者であって速やかな削除を希望する者の個人情報は、本人による削除依頼により上記期間を待たず削除するものとする。削除希望ある者は当協会事務局へ連絡するものとする。

8.改定および適用について

本プライバシーポリシーの改定は、総会または理事会において議決する。すべての改定は当協会より会員に速やかに通知するものとする。当協会が個別に定める規則により個人情報に関わる規則が定められた場合は、定められた個別規則を優先し適用するものとする。

9.個人情報に関する苦情の処理について

当協会は個人情報の取扱いに関する苦情があった場合は適切かつ迅速な処理に努める。

TOP

TOP